運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
405件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人川原隆司君) 今、法制審のうちの少年法刑事法部会関係でお尋ねですので私の方からお答えをさせていただきますが、先ほど来司法法制部長からも答弁がありますように、法制審議会は、法務大臣諮問に応じて、民事法、刑事法その他法務に関する基本的な事項について調査審議することなどを目的とする諮問機関でございまして、その部会は、専門的見地から、より詳細で綿密な調査審議を行うことを目的に設置されるものでございます

川原隆司

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

国務大臣上川陽子君) 父母離婚等に伴います子の養育在り方につきましては、本年二月に法制審議会諮問をいたしまして、現在、法制審議会家族法制部会民事法観点から現在審議中であるということでございます。  離婚後の子の養育に関する様々な課題がございます。これは、子供生活の安定また心身成長に直結する問題でございまして、子供利益観点から大変重要な課題認識をしております。  

上川陽子

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

現在、法制審議会家族法制部会におきまして、民事法観点から審議が継続されている状況でございます。  この離婚後の子の養育に関する様々な課題でございますが、これは、お子さんの生活の安定や、また心身成長に直結する問題であると考えております。子供利益観点から大変重要な課題であると認識をしているところでございます。  

上川陽子

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

民事法なり刑事法なり、基本的行政を扱う、特に立案プラス運用のところで経験が大切だということの答弁をいただきました。  私自身、知事をやったりしながら、この審議会を言わば諮問をする大臣が、言わば指揮監督するその行政職員さんに、実は委員というのは議決権があります、二十四人のうちの四人の方。その場合に、議決を行うに際しては、議事について諮問を行った法務大臣指揮監督から外れると考えてよろしいのか。

嘉田由紀子

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

それから、そのほかの民事法の立場からすると、やっぱり別居ということが起こって、大体相談を見ると、問題が起こって、別居中の紛争というのが七割ぐらいかなり深刻なんですね。離婚した後の紛争というのも三割ぐらい深刻になっていくんですが、五年とか時間が少したってくるとまあ落ち着いてくるという傾向があります。

棚村政行

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

このように、一方の親による子の連れ去りということにつきましては現行法の下でも処罰対象となり得るところでございますが、経緯や、またこの態様等を一切問わず一律に違法性が阻却されないようにすることにつきましては、その場合の保護法益をどのように考えるのか、また民事法上の親権、監護権との関係をどのように考えるか、また現行未成年者略取誘拐罪等による処罰範囲を超えて処罰することとすることの相当性につきましてどのように

上川陽子

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

国務大臣上川陽子君) 法制審議会及び部会は、民事法、刑事法その他法務に関する基本的な事項につきまして調査審議をすることを目的とするものでございます。先ほど答弁をしたところで、のとおりでございまして、このような調査審議を行うためには、そうした基本的な法律立案とりわけ運用等に関しまして専門的な知識また経験、こうしたものを有する委員又は幹事が私は不可欠であるというふうに考えております。  

上川陽子

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

法制審議会は、民事法、刑事法その他法務に関する基本的な事項について調査審議することを目的としております。これらの基本的法律の制定、改正等に関する事項は主として国民生活基本的秩序に関するものであり、各種法律問題の細部にわたる検討と、これに基づく綿密、周到な答申要綱の作成が必要とされます。

金子修

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

この点も含めまして、離婚及びこれに関連する制度見直しにつきましては、本年二月十日に私から法制審議会に対しまして諮問を行ったところでございまして、子供利益観点から、例えば子供養育への父母の関与の在り方や、また適切な養育を可能とする方策などにつきまして、民事法上の幅広い課題につきまして充実した調査審議が行われることを期待をしているところでございます。

上川陽子

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

そして、養育費の不払問題を含めまして、父母離婚等に伴う子の養育在り方につきましては、民事法観点からも近年様々な課題指摘されているところであります。  そこで、本年二月に、離婚及びこれに関連する制度見直しにつきまして、私から法制審議会に対しまして諮問を行ったところでございます。

上川陽子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

また、制度面ということでの課題でございますが、養育費の不払い問題を始めとして、父母離婚等に伴う子の養育在り方について、民事法観点からも近年様々な課題指摘されてまいりました。こうしたことを受けまして、私自身、今年二月に法制審議会に対しまして、離婚及びこれに関連する制度見直しについて諮問を行わせていただきました。

上川陽子

2020-06-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第10号

危険運転という概念をもう少し広く取ることにより、危険な運転により最後に停止したところまでも読み込むというのが言葉の解釈としてできないかと言われると、例えば民事法解釈等ではできると思います。しかし、どの行為が処罰対象であるかを明確にしないといけない刑事裁判では、やはり無理な解釈ではないかと思います。

今井猛嘉

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その使命を果たすため、法務省は、性犯罪児童虐待、各種の人権問題など、一旦人権が傷つけられたり、虐待犯罪被害に遭ったり、法的な解決を要する事態に陥ったような場合には、これにより傷ついている皆様、困難を抱えている皆様を、本来あるべき状態、正義が保たれている状態に戻してさしあげること、あるいは、民事法、刑事法に関する課題出入国在留管理に関する課題などについて、社会経済情勢の変化に対応して法制度の整備

森まさこ

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

例えば、インドネシアから、知的財産権保護のように刑事法民事法など複数の法分野にまたがった支援が求められ、隣接分野専門機関専門家等と連携した支援が必要となりました。そこで、法務省は、特許庁や最高裁判所だけでなく、実務家学識経験者等とも連携しながら支援を行っているところでございます。  

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

また、父母離婚後の子供養育在り方に関しては、公益社団法人商事法務研究会において、民事法研究者裁判実務家などを中心とした研究会が近く立ち上がる予定と承知しておりまして、法務省としても、この研究会担当者を派遣し、積極的に議論に参加する予定でありますので、この研究会において、児童権利委員会の勧告や委員の御指摘も踏まえて丁寧な検討がされることを期待しております。

森まさこ

2019-05-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第13号

なかなか、民事上の債務不履行といいますか民事上の義務の違反につきましては、何か一般的に罰則をもって担保するというのが現在の民事法制については余りないものでございますので、そういった罰則の導入につきましては、これまでの民事法のそういう考え方を踏まえて検討する必要があろうかと思っております。

小野瀬厚